カレンダー
CSR一言コメント(徳コメ)
☆社長☆
ようやく京都府にも緊急事態宣言が発出されました。これを受けて、樽徳商店ではどうしてもやむを得ない場合を除き、他社への訪問を行わず、弊社への来訪をお断りさせていただくこととしました。どれほどの効果があるのかわかりません。また会社にとってどれほどのマイナスが生じるかもわかりません。しかし、最悪のことを想定して、自らがやれることを徹底的にやるしかないと思っています。
☆美也子☆
「やはり」と多くの人が思った事でしょう。2度目の緊急事態宣言がコロナ増加の都や県に発せられた。1年間も努力してマスクや手洗いを実行しているのに世の中が良くならない。困ったものだ。何か方針にズレがあるのではと思う。何でも早め早めに手を打つべきだ。人間が右往左往している中で。桜の枝が花芽をつけている。また来訪者が少なくなった社内にFAX注文の音が流れてくるとお客様とのつながりを実感する。心を込めて対応させていただきます。
☆人見☆
年末から気温の低い日が続いております。人からのウイルス感染だけでなく風邪にも気をつけないと思っています。しかし毎日マスク着用やアルコール消毒液の使用で手と耳の裏が悲鳴をあげて困っています。早く春が待ち遠しいです。
☆中河☆
北陸を中心に大雪が降り、人々の生活に大きな影響が出ました。京都市内に住んでいると雪とは縁がありませんが、今回は雪に慣れている地域でも想定以上の雪量だったそうです。コロナの感染症に加え、自然災害にも気を付けなければいけないなと思いました。
☆大崎☆
あるお客様から見積依頼を頂いた薬剤、製造元をたどると弊社取引先のお客様でした。製造元の会社様とは普段は研究や事務の方とやりとりしているのですが、商品をご紹介頂くにあたりはじめて営業の方とお話をさせて頂く機会となり、新鮮に感じました。