カレンダー

指定なし  2021-04-09 (金)

CSR一言コメント(徳コメ)

☆社長☆

アーティストと企業のコラボによる「国際アートコンペティッション」に、「廃棄される脇役容器に光を当てる企画」でエントリーしていましたが、残念ながら審査会で選外となりました。また、何かの機会があれば応募したいと思っています。

☆美也子☆

弊社タルトク便は通常8:45スタートである。前日の積み込みがうまくいくと、配送もスムーズに回り、次の日の準備にかかれる。しかし前日の積み込み予定が配送当日にまわると、新しい荷物が次々入る中での作業となり、倉庫内がごった返す。時間の流れを考えやりくりをすれば、ゆとりの時間をつくる。ゆとりができれば心のゆとりにつながり良い回転になると思う。ゆとりは笑顔にもつながるのだ。

☆人見☆

今朝TVでアサヒの泡の出る缶ビールが売れ過ぎのため販売中止になったというニュースをみた。従来品と見た目は同じだが缶詰のような広い口を開けるとクリームのような泡がゆっくりと上がってくる。企業がコロナ禍で家飲みが増えている所に目をつけて新しいアイデアを出し、それを商品化させるところに朝からただただ感心させられた。

☆中河☆

コロナ禍で人事異動による送別会をしていた事が問題になっています。今年の人事異動は26%減少という記事を見つけましたが、6割は例年通り行われています。この数週間は特に多くの人が全国を移動していると思うので気を付けて過ごします。

☆大崎☆

コロナ第4波の様相が色濃いここ数日ですが、あまりの急増に気持ちが追い付かないように思います。そのような中ですが市内のある大学では、昨年開催されなかった2回生と新入生両方の入学式が行われたそうです。昨年の同時期よりも新規感染者数の多い中での開催に、特に2回生の学生さんは複雑な気持ちではないかと感じます。