カレンダー

指定なし  2021-05-14 (金)

CSR一言コメント(徳コメ)

☆参与☆

桶造りを再開して以来、注文も増えてきました。先日は、京都の小料理屋さんのご主人がお越しになり、冷酒や果物を冷やす桶の注文を頂きました。ご主人のお店では、各家庭への宅配もしておられることを聞き、今度利用させていただこうと思っています。

☆美也子☆

前回の芍薬の花の続きをご報告いたします。立て看板のお願いどおり511日まで白の芍薬が元気に咲いていました。今年こそ長年見られなかった事が実現できると楽しみにしていました。心の半分は今日のうちに前のお地蔵さんにお供えしておけば安心と思うのといやいやここまで皆さんと見守っているものを私が今日切るのは共有の思いを無にすると思い次の日に伸ばした。そしたらである。朝見るときれいに手折られて無くなっていました。花嫁のウエディングドレスのような美しく咲いた姿を楽しみにしていたのに本当に残念です。まあ心は折れたけれどそこの場所が好らしく来年も咲いてくれるでしょう。来年こそは守ってあげたい。よい季節なのに憂鬱な季節でもある私の気持ちでした。

☆人見☆

 毎年某大学のCSR授業のいっかんで弊社のこれまでの歴史や業務内容、そしてCSR取り組みなどを生徒さんの前で話す機会を貰っています。去年はリモートでしたが今年は対面にもどり代表で発表した社員と興味深く何か獲ようと聞いておられる生徒さんとの真剣勝負を側から見る事ができ貴重な時間になりました。

☆中河☆

 企業のCSR事例紹介として龍谷大学に行ってきました。社長や人見さん大崎さんが同席して下さり、発表後の質疑応答では沢山手助けしてもらいました。それもあって私だけではなく違う立場からの考えや意見を学生の皆さんには伝えられたのではないかと思います。 

☆大崎☆

 GW中に駅前の大型家電量販店2店が一方は通常営業、もう一方は臨時休業しておりこの差はなぜなのだろうと思っていましたが、臨時休業のお店はコロナ感染者が出ていたようです。昨日、京都府下での「新規感染者発表施設」の日報をニュースにしているSNSアカウントを初めて見つけて知りました。その他にも直近の日報に知っている商業施設や学校の名前が並んでおり、感染状況の広がりを実感するとともに今一度気を引き締めて対策に努めようと思いました。