カレンダー
CSR一言コメント(徳コメ)
☆社長☆
23日(水)龍谷大学生が企業訪問にいらっしゃった。最初は、静かな印象だったが、時間が経つにつれて次第に議論も活発になった。特に、「桶作り」に対しての質問は多く、受けて側としても違った角度からの意見が大変刺激となった。
・桶のレンタルorサブスクリプション
・市場出店(使用用途含めた見せ場作り)
・副業として展開 など
若くて、固定概念の少ない学生からの意見はこれからもどんどん、取り入れていこうと思う。いつの日か、「ぐい飲み桶」を片手に思い出話に耽れれば良いなあ・・・
☆参与☆
このところ、毎朝4時過ぎに起床して、ある作業(企業秘密なので内容は伏せる)をしている。作業中に日の出を迎え、早朝の清々しさに心を洗われている。早起きの反動で夜は早々に睡魔に襲われ、就寝する。とても規則正しく、健康的な生活をありがたく感じている。
☆美也子☆
一向に終息しないコロナ禍の中これまでのような消費行動が出来ず、シーズンに合わせて企画した衣類の売れ残りが問題になっている。SNS等活用しての販売努力もされているが、廃棄される事が多いようだ。資源の無駄が大きい。最近もったいない意識から廃棄の前に黒染めにして再び商品価値を上げて販売するところもでているようだ。無駄にならない方法で暑い夏に向けて涼しくて脱着しやすくデザイン性もあれば私は大歓迎です。
☆人見☆
高齢者のワクチン接種が進み自分の番も近づいてくるなか自分と同じように判断に迷われている話を訪問先の担当者から耳にする事がすごく増えた。周りにうつしたり、またうつされるリスクや自分の体調など考えれば考えるほど判断に迷っている。
☆中河☆
一時、話題になったアサヒスーパードライの生ジョッキ缶。再販されていたので買って飲んでみました。本当にフタを開けると自然に泡が湧き出てきて不思議だなと思いました。9月までは毎月一度、限定販売されるそうです。限定と言われるとまた購入したくなります。
☆大崎☆
明日ははちみつの瓶詰め作業です。昨年は不作でしたが、今年はハチの調子が戻ったようで量が確保でき良かったです。ご注文の方はお届けまでもうしばらくお待ちください。