カレンダー

指定なし  2021-07-09 (金)

CSR一言コメント(徳コメ)

☆社長☆

都で、4回目の緊急事態宣言が発動。前回宣言解除から、舌も乾かず内に。今回は、オリンピック、お盆期間も対象であり、ある一部を除いて大多数に多大な影響を与えるであろう。特に、「酒類販売自粛」、「銀行からの自粛提言」の実施はどういった効果が出るのか。問題が起こる場合、第一に原因特定(仮説検証)。その後に起源である事例の蛇口閉めを行うのが定例。そもそも、酒とコロナの因果関係は。大多数が納得できる理由はあるのか。島国の利点を生かした、海外入国制限の徹底ができないのか。その理由は?オリンピックの強硬による、蛇口解除。説明なき矛盾。唯一学ぶべき点は、このような愚行を二度と繰り返してはいけないと反面教師にできた事だ。

☆参与☆

 熱海の土石流、凄まじい様子をテレビで見た。上流域の大量の盛土の崩壊が被害を大きくしたようである。被害にあった住民は、盛土の存在を知っていたのか。大きな災害が発生して、はじめて周辺に恐ろしい状況であったことに気づかされる。恐ろしい状況になると警鐘が鳴らされていても、ごり押しで突き進んでいく人もいるが。

☆美也子☆

2回目のワクチン接種を終えた。副作用の心配もあったが、想像していた事は無かった。コロナから解放されたわけではないが、少しの安心感はできた。最近ワクチン不足を耳にする。接種したくてもできない人にはもどかしい限りだ。ワクチン管理について受け取った側の不注意や冷凍庫の故障等で温度管理がうまくいかず、廃棄処分が生じているようだ。この件にどういう問題が潜んでいるのかきちんとした検証はなされると思うが、税金をみすみす捨て去っているのは残念だ。このようなことがないよう樽徳商店でも自分の守備範囲外にも全体を見る意識が大切だと思う。とにかく皆で繋ぐ繋ぐである。

☆人見☆

今朝イギリスのコロナ感染者数13万人に急激に増えたというニュースを見た。東京都でも感染者が増え始め一都三県に緊急事態宣言が出す方向で調整中との事。またワクチン不足と言う話をきくそんな中昨日ワクチン接種券が届いた。感染者の増加やワクチン不足と聞くとすぐにでも打ちたい気持ちにはなるが二週間前に先に打った嫁さんの腕が昨日から腫れ始めたのを見るとやはり今だ悩む

☆中河☆

雨の日が続いています。七条大橋を歩いていると後からきた車に水しぶきをかけられ、びしょ濡れで帰宅しました。急いでいたのかも知れませんが、歩行者がいたら減速して走行してほしいと思いました。

☆大崎☆

 雨続きの1週間でした。梅雨入りが早かったので明けるのも早いのかと思っていましたが甘かったようです。来週の週間予報は晴れマークが多かったので、梅雨明けであることを願っています。