カレンダー
CSR一言コメント(徳コメ)
☆社長☆
「明けない夜はない」
エンゼルス 大谷翔平選手が今季華々しい活躍をされてます。前半で、既に松井秀樹選手の年間本塁打記録を更新。また、長いメジャー歴史の中でも初の「二刀流」でのオールスター出場。とんでもない事です。
ただ、この1年、2年前は、本人にとっても悔しいシーズンであったのは事実です。肘の手術、打者一本で臨んだ年は契約継続すら怪しかったなど。どれだけの人がそのことを記憶しているだろうか・・・
本人も苦しい時期が長かったからこそ、今季の活躍は特別嬉しいものかと推測する。
仕事でもそうだが、良い時もあれば、悪い時もある。悪い時こそ、前向きに。良い時こそ、反省を。一野球人として、これほどの生きた教材はない。
☆参与☆
昨日、通院している医療機関から8月に第1回目を予約していたワクチンのキャンセルの電話があった。理由は、国からのワクチン供給が止まり、今後の見通しもないためということだった。ところが、今朝の京都新聞は、京都市で希望しているが接種できていない高齢者は現時点で18000人おり、26日から未接種高齢者に優先的にワクチンを配送すると報じている。医療機関の言うことと、京都市の発表内容がまったく違う。コロナ対策の混乱ぶりを身をもって実感できた。
☆美也子☆
地菜まんさい事業の一つで無調整の野の花はちみつを配り終えました。お客様からトマトのざく切りに蜂蜜をかけたのが一番美味しいとの感想が頂けた。前日に用意して冷蔵庫で冷やしたトマトの蜂蜜入りは暑くじめじめした今の時期にお薦めの一品でしょうね。他にもレモンの蜂蜜付けにして冷水で割って飲むと疲れが取れるとか。我が家では喉がイガイガする時スプーン一杯ゆっくり飲み込むようにしています。何回か繰り返すうちに症状は回復しています。お客様とのコミュニケーションつながりから美味しい食べ方が聞けて幸いです。次も喜んでいただけるように皆で共有して頑張ろうと思います。次はブルーベリーです。丹波産の無農薬品です。今年はどのような出来具合でしょうか。ご興味のある方はチラシ配りをしていますのでお試しくださいませ。
☆人見☆
今週から毎年販売しておりますブルーベリーの注文受付をしています。弊社社員で収穫からパッケージングまでしているので〔じさいまんさい〕シリーズもっともコストパフォーマンスに優れた商品になっております。今年も是非いかがでしょうか
☆中河☆
和暦で記入していた台帳を西暦に書き換えています。「令和」「平成」といった元号を使用している国は世界で日本だけだそうです。ただ、宗教的理由から独自の暦を使っている国(タイ:仏暦、サウジアラビア:ヒジュラ暦)はあります。平成〇〇年は西暦だと何年?と考えていた時間を今後は短縮できるかと思います。
☆大崎☆
ナルゲンボトルの一部が数か月の欠品となっています。新型コロナ影響による原料供給不足が理由だそうです。先日塩化ビニル系テープの値上げがありましたが、それもコロナ影響を受けてのことでした。不織布マスクに続いて手袋の供給が安定してきて少しほっとしていたこの頃ですが、まだまだ油断ならないことを感じました。