カレンダー
CSR一言コメント(徳コメ)
☆社長☆
平成の怪物 松坂大輔が引退した。一つの時代が終わった感がある。高卒から、甲子園決勝ノーヒットノーランから始まり、3年連続最多勝。WBC、WS制覇と恐らくこれからも出ないであろう記録・記憶が残る。そんな松坂の常時150km快速球が、引退試合で118kmというのが全てを物語っている。ボロボロになるまでやるのが美徳なのか。評価の良い内にやめるのが良いのか。本人しかわからないのだろう。ただ、野球少年だったものからするとどちらでも良い。記憶は褪せないし、少なくとも憧れた少年達の良い道しるべにはなっている。指導者として、いつか球界に戻ってきてほしいと強く願う。
☆参与☆
伏見の大岩山に数年前から大量の不法廃棄物を含む土砂が捨てられてきた。廃棄土砂の直下には住宅地があり極めて危険である。3年ほど前に地元住民が市役所職員と廃棄業者を呼んで対応を求めた集会にオブザーバーとして参加した時、京都市職員が住民をクレーマーのごとく見なして冷淡でふてぶてしい態度で接していたことを思い出す。これまで何ら対応してこなかった京都市が、先日土地管理者に対してようやく撤去指導を行った。今回、放置から撤去指導に一転したのは、熱海で廃棄土砂が崩壊して下流住民が亡くなった事件の影響であることはミエミエである。撤去命令を出せば済む話ではない。本気で住民の命を守ろうとするなら、撤去が完了するまでの間の応急対策の実施と避難体制の具体的な整備を即行うべきだ。
☆美也子☆
先週まで暑い暑いと言いながら汗を拭いていたのに半ばから急に寒くなって来た。キュンと冷えると紅葉の色づきも美しくなるので楽しみだ。着る服選びに頭を悩ませている。さて、枝豆の試食会ですが、数種類を食べてみて驚いたのが本当に味や食感に違いがあるということでした。全員が認める黒豆が見つかりました。来年お楽しみにお待ちください。また今年の栗ですが大きくて甘い栗でした。調理方法は沢山ありますが私はシンプルに茹でてスプーンですくって食べています。食べ過ぎて少々手が痛くなっています。(笑)
☆人見☆
今週は毎年恒例の丹波栗を多くのお客様にお届けする事が出来ました。今年のできは味、大きさなど非常に良く購入して頂いた方には満足して頂けだと思います。来年も多くの方に食べてもらえればうれしいです
☆中河☆
各業種、値上げが次から次へと。身近な食料品に関しては、価格はそのままで内容量を減らすステルス値上げが目立つ。ステルスとは日本語で隠密、こっそり行うといった意味。実際にお菓子の袋を開けた時、以前より明らかに量が少なくなっていて残念な気持ちになったことがある。堂々と値上げしたほうがいいのではないかと思ってしまう。