カレンダー
CSR一言コメント(徳コメ)
☆社長☆
新種「オミクロン株」が日本でも発見された。影響度は未だ不明。今回ばかりは徹底した水際対策を求めたい。経済両天秤でブレーキ&アクセルを図ろうとした前回の試みが何も成果をあげていないからだ。
島国である日本にしかできない初動に尽きる。各々意見はあると思うが、1か月の我慢を強いるか、また悪夢の緊急事態宣言で1年経済を殺すか。メリハリのある明確な方針・覚悟を求めたい。
☆参与☆
ワクチン接種でもう大丈夫と思いきや、オミクロンで世界中が右往左往してきた。人間の集中、移動の頻度とスピードが増大する限り、このイタチごっこは、これからもずーっと続いていくような気がする。コロナは、社会の構造、人の生き方に対して「それを続けますか」と問いかけているように思う。
☆美也子☆
ああやはり…と思った。オミクロン株という変異種がアフリカで発生しヨーロッパで広がっているというニュース。心配しつつも観光客は増えて今年は大丈夫かなと思っていた矢先。直ちに海外渡航へのストップがかかり早い対応に拍手。今度の総理は国民第一だ喜んでいたら3日後また元に戻った。何で?という気持ちだ。詳しく知りたい。正月に向けては残すところひと月を切った。毎年の事ながらなだれ込むように正月を迎えている。正月を楽しむゆとりはない。疲れが取れたころ新年に向かって動き出す。引きずられるように私も動く。「早くこいこいお正月・・・」と歌っていた幼い頃のお正月はなかなか来なかった。24時間は人によって大きな違いがあるのだろうか。あれこれ考えながら余計な仕事を自ら作らないよう発注ミスや事故には十分気を付けてようと思う。
☆人見☆
今週はあちこちで南アフリカで発生したオミクロン株の話題で持ちきりだ。日本も少しでも国内での発生を抑えようと水際対策がこれまでとは違うスピード感で行われ国民の岸田総理に対しての株が上がっている。あらためて何事もスピード感をもってやらないといけないと自分と同じ誕生日の岸田総理から学ばせていただいた。
☆中河☆
川上産業の新商品「スパスパ」のサンプルを入手しました。緩衝シートを手で切きれるのが特徴の商品です。横に割くより、手前に引くほうがいいなど試してみると意外にもコツが。また通常のプチプチの粒は丸形ですが、スパスパは1cm角の粒になっています。はさみだけではなく定規も不要な商品だと思いました。
☆大崎☆
とうとう12月に突入し今年も残り1ヶ月を切りました。「師も走る」ということで師走ですが、それにも納得の忙しさです。メーカーの生産も立て込んできますので、P袋等の別注商品は特にお早目のご注文をお願い致します。
成果を上げていないからだ。政府は、早速、海外渡航者の一律入国制限を設けた。(*駐在者等は含まない)次は、それでも入国する人々の隔離・監視・透明性のある報道である。