カレンダー
CSR一言コメント(徳コメ)
☆社長☆
寒暖差の激しい日々が続いている。京都では、30度近く上がった日もあれば、翌日に10℃以上下がることもしばしば。体調管理には、人一倍気を遣うようにしているが、これだけぶれると自信もなくなる。とは言いつつも、引き続き十分な睡眠、栄養のある食事を心がけていきたい。
☆参与☆
先週、プランターにホウレン草の種をまいたところ、高温続きのお陰で一斉に発芽しました。真っ黒い土から顔を出した新緑はとても美しいです。まさに命の輝きです。この何年か中断していた野菜造り、少しづつ再開していきたいと思っています。
☆美也子☆
連日商品値上げの嵐で新緑や鶯の鳴き声をゆっくりと楽しむゆとりがない。細かい数字をパソコンに入力し、台帳に記入していると肩が凝って目が疲れる。あっという間に時間は過ぎる。前月の支払い振り込みを終えてやれやれと思っていると、すぐに次の支払い準備に取り掛からねばならない。今までもこんなにもゆとりがなかったっけ。同じ作業をされている皆さんは如何だろうと思う。日々がこうなのに世界も良くなるどころかさらにややこしくなってきていやになってくる。最近「フェイク」という言葉が気になる。ウクライナで幼児が持っていたであろうぬいぐるみが血に染まって地面に落ちていた。持ち主が亡くしたぬいぐるみなったのは誰しも想像がつく。それでも「フェイク」なのか。日本海に向けて今度はロシアのミサイル発射が試されると出ていた。「フェイク」で良いのか。日本海もたまったものじゃない。そんなものは「NO!」だ。それよりもお互いの文化を学び楽しみませんか?
☆人見☆
台風1号が強い勢力を保ったまま15日に小笠原諸島に接近するとの事。今まで台風1号でここまで話題になった事がなく、今年は台風の当たり年にならないか心配だ。
☆中河☆
パラジウムの高騰により銀歯が値上げになる。虫歯の治療で銀歯を使用するのは、保険が適用されるからだ。自費である白いセラミックが保険適用になれば、銀歯を使う必要がなく負担は軽減されるのではないかと思った。
☆大崎☆
新年度からの営業担当一部変更に伴い、これまで訪問する機会のなかった城陽市に通うようになりました。車の中から子供の頃家にあった緑茶のキャラクターの看板が見え、懐かしい気持ちになるとともにあれは宇治茶だったのだなと思いました。
☆水本☆
今週ですっかり桜も散って緑の葉に変わってしまいました。気温もかなり上がってきていよいよ季節の移り変わりを感じます。