カレンダー

指定なし  2022-05-13 (金)

CSR一言コメント(徳コメ)

☆社長☆

好きな芸人がこの世を去った。子供のころから、テレビで見ていたのでショックが大きい。連日の報道で、人柄の良さが垣間見れる。悪口を言う人も当然いない。いつか終わりを迎える人生。悪口を言われないような生き方も意識したい。

☆参与☆

 今年も高瀬川沿いで芍薬(シャクヤク)の花が咲きました。そして今年も、誰かさんによって数輪が惨めに手折られ持ち去られました。毎年同じことが続くと憤りは薄れて、どこかのお宅の花瓶に活けてもらっているのだと思うようになりました。

☆美也子☆

 輝く新緑の中、行動制限無しの大型連休は終わった。楽しめた人・疲れた人など様々なことだろう。コロナは静かであって欲しいが少し増加している。さて5歳の孫の事だが質問が増えた。答えに困ることもしばしばだ。最近の質問は4人いるおじいちゃんおばあちゃんの顔が違うのはなぜだという。遠方であっても携帯電話で顔を見ながら話せる時代だ。電話の了後私たちの所へ来た時に思うらしい。京都のおじいちゃんとおばあちゃんの顔はどうして違うのかと聞く。あたりまえだけど孫が生まれるには4人のおじいちゃんおばあちゃんが必要だ。ひ孫になると8人だ。もっとさかのぼれば・・・。私の背後にもたくさんの人々がいたのだ。と思うと今更だがいい加減に年ばかり重ねてもいられない。謙虚に感謝して日々過ごさねばと思う。孫の質問から思うことは世界にはたくさんの身内がいるということだ。世界のリーダーさんたちは武器製造や領土を広げるより世界中の畑に作物の種をまき育て多くの人が平和に暮らせる道をつくって欲しい。

☆人見☆

 5月に入り少しずつ気温も上がってきたこともあり屋外でのマスクの着用の必要性などの話題を耳にする。少し話はそれるが弊社では約10年前新型インフルエンザのニュースが出始めた頃にマスクを取り扱い初め、企業や個人様への販売を現在も続けております。機能性と価格にすぐれた商品になっており今月のおすすめ商品となっております。

☆中河☆

 連休中28度まで上がった気温が、最近は雨のせいか20度にまで下がり、服装選びが難しいです。夏服への衣替えをいつしようかと悩んでいましたが、まだ少し先になりそうです。

☆大崎☆

 息子の通う保育園で今年に入り3度目の新型コロナ感染者が発覚したとのこと。これまでは数日間の全面的な休園措置でしたが、今回は陽性者の出たクラスのみ休みとなりました。措置が軽くなっていることを感じましたが、まだ京都府下では多い日の感染者が1日千人を超えている状況です。マスクを取りたくなる季節となってきましたが、油断せず感染予防に努めたいと思います。

☆水本☆

 連休が明けて雨が続き、そろそろ梅雨の季節が近づいているのを感じます。最近は集中的に大雨になることも多いので、今年は何事もなく過ぎればと思います。