インフォメーション
CSR一言コメント(徳コメ)を更新しました
☆社長☆
稲盛さんが亡くなった。京セラを一代で築き上げた時代を代表する経営者だ。「盛和会」という次世代経営者を育てる取り組みにより、稲盛さんの経営哲学を学び、実践している経営者も少なくない。「利他」の心を重んじた稲盛さん。利己ばかりの政治家。国葬にふさわしいのは果たして。
☆参与☆
取引先の銀行が、地元の伝統工芸品をフロアで展示紹介するとのことで、弊社にも出品依頼があり、手作り桶(ワインクーラー、仏事用手桶)を出品しました。多くの方々に本物の木桶に触れていただければ、うれしいです。
☆美也子☆
カレンダーは9月。だらだらと続く値上げと終わりの見えないコロナや高温多湿の日々にはうんざり。保育園に通う可愛い孫たちも次々にコロナに感染してしまった。さてロシアのウクライナ侵攻から半年以上たったというのに一向に武器による砲撃は収まらない。「私死にたくないわ」と言っていた女の子や袋にお菓子を詰めて泣きながら避難していた男の子は今どうしているのだろう。先日24時間テレビを観た。ウクライナから日本に避難してきたバレリーナの女性がXジャパンのYOSHIKIさんのピアノ演奏に合わせて美しく表現豊かに踊っていた。素晴らしい曲と彼女の踊りの背景を思うと心に響いた。ウクライナの母親は反対したが戦闘の後方支援をしている兄が妹の好きなバレーを踊れる環境を目指すことを勧めてくれたという。故郷に心を残しての避難は切ないものだと思う。しかし誰もが踊れるものではないバレーを通じて日本や世界に素敵な心の種まきをしてくれることを願う。建物や文化は昨日今日にできるものではない。その国を代表するものだ。破壊ではなく尊重をしあう世界を目指したい。
☆中河☆
先日、掃除用具を買いにホームセンターへ行った。フロアワイパー本体の棒はほうきのところにあり、専用の掃除シートはトイレ用品コーナーにあった。セットで使うものなのに、違う場所に離れて陳列されているのが不思議だった。探すのに苦労した。
☆大崎☆
先日、掃除用具を買いにホームセンターへ行った。フロアワイパー本体の棒はほうきのところにあり、専用の掃除シートはトイレ用品コーナーにあった。セットで使うものなのに、違う場所に離れて陳列されているのが不思議だった。探すのに苦労した。
☆水本☆
9月に入り、昨日9/1は二百十日。立春から数えて210日目で、台風に襲われることの多い時期です。また、稲もどんどん背丈を伸ばしている時期でもあり、なんとか耐えて乗り越え実りの秋を迎えてほしいなと思います。